2021年3月時点でのデリバリーアプリ「menu(メニュー)」の全国の配達エリア情報をマップ画像付きで全てまとめました!
当ページではさらに、配達可能かどうかをチェックする方法や配達員・加盟店登録する方法、お得なキャンペーン、クーポン情報についてもまとめています。menuはデリバリーだけでなく広いエリアでテイクアウトができるアプリですので、デリバリーアプリとしてではなくテイクアウトアプリとしてもチェックしてみてください。
さらに、menuでは現在たくさんのクーポンコードやキャンペーンが実施されていますので、下記の記事もぜひチェックしてみてください。

menu(メニュー)はテイクアウトとデリバリーに対応した宅配アプリ
menuとは、スマホから簡単に飲食店の料理を注文してデリバリー・テイクアウトできる日本企業のデリバリーサービスです。2020年4月から開始されたサービスであり、国内のデリバリーサービスの中ではかなり新しいですが、日本企業ということもあってサポートがしっかりしているのが特徴です。さらに2021年中にはすべての都道府県でデリバリーサービスが開始される予定です。
さらに、menuではデリバリーのエリアとは別にテイクアウト対応のエリアが非常に広く設定されています。Uber Eatsは宅配に特化していますが、menuはテイクアウトの利便性も非常に高いようです。
そのため、menuやUber Eats等のデリバリーエリア外であったとしても、menuなら気軽にテイクアウトの予約をすることができます。かなり地方であっても意外とテイクアウト対応店舗が多いため、特に駅周辺にお住まいの方は要チェックです。
さらに24時間対応しているエリアもあるため、時間を気にせず予約・注文をすることができます。クーポンやキャンペーンを利用すればよりお得に購入することも可能です。
定期的にクーポンなどのキャンペーンを実施しており、現在は初回注文限定2,000円分のクーポンの配布なども行っています。
menuでの注文が初めての場合、2,000円分のクーポンをゲット!
1分で登録できるのでサクッと登録だけしてしまいましょう。
プロモーションコード:
tpg-1et0mo
- 内容:1,000円×2回=2,000円分のクーポン
- 使用条件:初めての注文時限定
- 有効期限:登録から1か月間
※金額や条件は予告なく変更される場合がありますので、実際にアプリに入力後ご確認してご利用ください。
登録可能なエリアが既に広く今後急成長することが予想されるmenuですが、配達員登録や飲食店の出店登録などもキャンペーンが実施されているうちに登録することをお勧めします。
デリバリーアプリmenu(メニュー)最新の配達可能エリア一覧
2021年現在、以下のエリアでデリバリーが可能です。また、全国の広い範囲でテイクアウトの注文が可能です。
- 北海道
- 宮城
- 茨木
- 群馬
- 栃木
- 東京
- 神奈川
- 千葉
- 埼玉
- 山梨
- 静岡
- 愛知
- 大阪
- 京都
- 奈良
- 和歌山
- 広島
- 岡山
- 島根
- 福岡
- 熊本
- 長崎
- 大分
menuは2020年4月から始まったばかりの新しいサービスですが、すでに広い範囲でデリバリー注文が可能になっています。さらに、これらのデリバリーエリア外であってもテイクアウト注文が可能です。急速に配達可能エリアを拡大しているため、ぜひ一度アプリをチェックしてみてください。
menu注文アプリをダウンロード
関東のmenu配達エリア拡大情報

東京エリア

2021年2月25日から東京のmenu配達可能エリアが大幅に拡大されました。ほぼ東京全域でデリバリー注文が可能です。
東京都内でmenuを利用できるエリアは下記のとおりです。
既存エリア
- 東京23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)
- 三鷹市、武蔵野市
拡大されたエリア
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、西東京市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東村山市、東大和市、東久留米市、狛江市、清瀬市
上記のエリア内でmenuを利用できます。上記エリア外であっても広い範囲でテイクアウトが注文できます。
エリア拡大により東京のほぼ全域でmenuのデリバリー注文が可能となりました。配達スタッフの不足が懸念されますが、お得なクーポンがたくさんありますので是非一度チェックしてみてください。
>>【iPhone版(iOS)】menuの配達エリアをチェック!
>>【Android版】menuの配達エリアをチェック!
東京でのmenuの営業時間
東京都での営業時間は、上記画像のエリアの色によって異なります。
営業時間
- 青:24時間
- 赤:10:00~22:00
- 黃:10:00~24:00
※東京以外のエリアでは異なる時間が設定されています
上記営業時間はmenu全体の営業時間です。この時間とは別に飲食店ごとの営業時間が設定されています。
神奈川エリア(川崎・横浜・横須賀・藤沢・平塚・大和・座間)

2021年2月25日の配達エリア拡大により、以前までは間が空いてた横浜エリアまで地続きで配達が可能になります。
>>【iPhone版(iOS)】menuの配達エリアをチェック!
>>【Android版】menuの配達エリアをチェック!
神奈川県内での配達エリアは以下の通りです。
対応エリア | 対応区 | 営業時間 |
横浜市 | ・西区 ・中区 ・南区 ・神奈川区 ・港北区(2月25日拡大) ・神奈川区(2月25日拡大) ・保土ヶ谷区(2月25日拡大) | 10:00~22:00 |
川崎市 | 10:00~22:00 または24:00 | |
横須賀市 | ||
大和市 | ||
座間市 | ||
藤沢市 | ||
平塚市 |
埼玉エリア

東京23区を中心にサービスが行われてきたmenuですが、2021年2月25日にようやく埼玉の配達エリアが拡大しました。
それぞれのエリアが孤立してはいますが、春日部市、久喜市、東松山市、坂戸市を含むとても広い範囲で注文が可能です。
配達したい住所がエリアに含まれているかわからない場合は、以下のリンクからアプリを開き住所を入力することによって配達可能かどうかを確認することができます。
menu注文アプリをダウンロード
千葉エリア

千葉県では浦安市や市川市、船橋市、習志野市、柏市、千葉市などの広い範囲でmenuのデリバリーサービスが利用できるようになりました。
茨城県エリア(水戸市)

2021年3月8日から、茨城県水戸市でもmenuのデリバリーサービスが開始されました。
3月現在、水戸市ではUber Eatsに先駆けてのデリバリー開始となります。
群馬県エリア(高崎市・太田市)

3月4日から群馬県高崎市と太田市でmenuのデリバリーサービスが開始されました。
高崎市ではUber Eatsのサービスも開始されていますが、太田市ではmenuが先にデリバリーサービスを開始しています。
栃木県エリア(宇都宮市)

3月8日から栃木県宇都宮市でmenuのデリバリーサービスが開始されました。
北海道・東北のmenu配達エリア拡大情報
北海道では札幌市でmenuのデリバリーとテイクアウトが可能

北海道は札幌市内のみデリバリーに対応しています。ほかの市区町村ではテイクアウトに対応している店舗のみテイクアウト可能です。
デリバリーエリアはすでに何度か拡大されていて、今後もさらに広くなることが予想されますので、まだエリア外の方も要チェックです。
青森県青森市エリア

青森県青森市では3月31日からmenuのデリバリーサービスが開始されています。
秋田県秋田市エリア

秋田県秋田市では3月31日からmenuのデリバリーサービスが開始されています。
岩手県盛岡市エリア

岩手県盛岡市では3月31日からmenuのデリバリーサービスが開始されています。
宮城県仙台市エリア

2021年2月4日から宮城県仙台市でもmenuのデリバリーサービスが開始されました。
福島県福島市・郡山市エリア


福島県の福島市と郡山市では3月31日からmenuのデリバリーサービスが開始されています。
中部のmenu配達エリア拡大情報
中部地方では、長野県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、山梨県の各主要都市でデリバリーサービスが開始されています。
愛知県名古屋市エリア

愛知県内では名古屋を中心にmenuのデリバリーが注文可能です。
名古屋市の他には、一宮市・半田市・豊田市・豊橋市・常滑市でサービスが開始されています。
愛知県豊橋市エリア

愛知県豊橋市では2021年3月22日からデリバリーサービスが開始されています。
愛知県豊田市エリア

愛ch兼豊田市では2021年3月22日からデリバリーサービスが開始されています。
愛知県常滑市エリア

愛知県常滑市では2021年3月22日からデリバリーサービスが開始されています。
テイクアウト(お持ち帰り)は上記エリア外でも注文可能です。
静岡県浜松市エリア

浜松市では浜松駅を中心としたエリアでデリバリー注文が可能です。
静岡県静岡市エリア

静岡市では静岡駅を中心としたエリアでデリバリー注文が可能です、
長野県松本市エリア

長野県松本市では3月31日からデリバリーサービスが開始されています。
長野県上田市エリア

長野県上田市では3月31日からデリバリーサービスが開始されています。
福井県福井市エリア

福井県福井市では3月31日からデリバリーサービスが開始されています。
新潟県金沢市エリア

石川県石川県金沢市では3月31日からデリバリーサービスが開始されています。
岐阜県岐阜市・大垣市エリア

岐阜県岐阜市、大垣市では3月31日からデリバリーサービスが開始されています。
近畿のmenu配達エリア拡大情報
大阪エリア
-1024x688.jpg)
2021年2月25日に、大阪エリアでは東京と同じく広範囲にわたって配達エリアが拡大され、岸和田や枚方などのエリアでも注文が可能です。
大阪府で注文できるエリアは以下の通りです。
対応エリア
大阪市、吹田市、豊中市、茨木市、高槻市、枚方市、寝屋川市、交野市、摂津市、守口市、門真市、東大阪市、松原市、堺市、高石市、八尾市、羽曳野市、岸和田市、豊田林市
大阪エリアでの営業時間は年中無休で11:30~22:00です。
神奈川県と同様に市内であっても対応していない区があるので注意してください。注文アプリに住所を入力すると配達可能かチェックすることができます。
>>【iPhone版(iOS)】menuの配達エリアをチェック!
>>【Android版】menuの配達エリアをチェック!
京都府エリア

京都府では京都市の中京区や下京区、東山区などの一部でmenuのデリバリーサービスが開始されています。
奈良エリア

奈良県奈良市では2021年3月8日にデリバリーサービスが開始されました。まだエリアは狭いですが、需要に応じてエリアを拡大していきますので、エリア外の方はしばらくしてから、再度エリアを確認してみてください。
兵庫県神戸市・西宮市・尼崎市エリア

兵庫県神戸市では、4月8日のエリア拡大に伴いデリバリーサービスが利用できるようになりました。湾岸を中心とした広いエリアで注文が可能です。
三重県四日市市エリア
のmenu配達エリアマップ-1024x705.jpg)
三重県では2021年3月8日より四日市市でmenuのデリバリー注文が可能です。
三重県松坂氏エリア

三重県松坂氏エリアでは、松坂駅を中心とした一部エリアでmenuのデリバリーサービスが利用可能です。
三重県桑名市エリア

三重県桑名市エリアでは桑名駅・西桑名駅・馬道駅・益生駅を含む一部エリアでmenuのデリバリーサービスが利用可能です。
滋賀県栗東市エリア

滋賀県栗東市では、手原駅や守山駅を含む一部エリアでmenuのデリバリーサービスが利用可能です。
滋賀県彦根市エリア

滋賀県彦根市では、彦根城や彦根駅、ひこね芹川駅、彦根口駅などを含む中心街でmenuのデリバリー注文が可能になっています。
和歌山エリア

和歌山県では2021年3月8日からデリバリー注文が可能になりました。
四国のmenu配達エリア拡大情報
香川エリア

香川では2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
愛媛エリア

愛媛では2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
徳島エリア

徳島では2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
高知エリア

高知では2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
中国地方のmenu配達エリア拡大情報
広島県広島市エリア

2021年2月4日から広島県広島市の一部でmenuのデリバリーサービスが開始されました。
広島エリアは配達クルーに登録すると特別報酬2.5万円がもらえるキャンペーンが期間限定で実施されていますので、配達を検討される方は今がチャンスです。
注文時に使える合計2,000円引きのクーポンコードも忘れずにご活用ください。
岡山エリア

岡山では2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
島根エリア

島根ではでは2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
九州のmenu配達エリア拡大情報
福岡エリア

博多駅や天神あたりを中心にサービスが行われてきたmenuですが、2021年2月25日からは姪浜までエリアを拡大します。
福岡県内では福岡市のみデリバリー注文可能です。テイクアウト注文は画像の範囲に限らず注文が可能となっています。
実際に配達可能かどうかはアプリで住所を入力するとわかりますので、ぜひ一度ご確認ください。
>>【iPhone版(iOS)】menuの配達エリアをチェック!
>>【Android版】menuの配達エリアをチェック!
熊本でmenuの配達エリアが拡大!(2021年2月25日)

熊本でのmenuは、熊本城やJR熊本駅を含む一部の中心エリアでサービスが提供されています。
長崎エリア

長崎では2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
大分エリア

大分では2021年3月8日からmenuのデリバリー注文が可能になりました。
最新のmenuのエリア拡大情報について
積極的にサービスエリアの拡大を続けているmenuですが、エリアに関する情報はキャンペーン情報などとあわせてツイッターで公開されています。
特にクーポン情報などは頻繁に更新されているため、お得に注文したい方はぜひチェックしてみてください。
対応エリア拡大がある際は、告知されると同時に記念クーポンが配布されることが多いので、まだデリバリーエリア外の方も公式ツイッターをフォローしておくといいでしょう。
指定の住所が配達可能かどうか確認する方法
menuはアプリ内で区町村レベルの細かい対応エリアをマップで確認することはできません。ですが、menuの注文アプリで住所(お届け先)を入力することで、指定の住所が対応エリア内かどうか調べることができます。
自分が住んでる地域が対応エリア内か調べたい場合はまずmenuアプリを起動して[配達]タブに移動します。

一番上にある「お届け先」をタップしてください。

「現在地周辺」をタップします。

マップが開き、現在地付近が表示されます。この状態で[この位置に届ける]をタップしてください。

タップするとお届け先の住所が登録され、デリバリー注文できる飲食店が一覧表示されます。

このとき対応エリア外をお届け先住所として指定した場合は、「現在、ご指定のエリアはまだ配達エリアに含まれておりません」と表示されます。

この場合はデリバリー注文を行えないので、menuが対応するまで待つ必要があります。
対応エリア外ならサービス展開リクエストを送ってみよう
もし自分の住んでいるエリアがデリバリー対応エリア外であれば、サービス展開リクエストを送ってみましょう。サービス展開リクエストが多い地域は優先的に対応してくれる可能性があります。
サービス展開リクエストの送り方についてですが、まずは先ほど紹介した方法で対応エリア内か調べておき、この画面を開いておいてください。

この画面を下にスクロールして[このエリアでのサービス展開をリクエスト]を選択します。

リクエストするエリアの入力画面が表示されるので、リクエストを送信しましょう。

リクエストが即反映されるという保証は全くありませんが、リクエストを送る行為がmenuを動かすキッカケになる可能性があるので、サービス展開リクエストを送るようにしましょう。
ただし連続でリクエストを送っても同じ人からのリクエストと処理されるため意味がありません。期間を開けて送るのは大丈夫ですが、リクエストを一日で何度も送ることはやめておきましょう。
デリバリー対応エリア外でもテイクアウトは利用可能!
各エリアマップの外ではデリバリー注文をすることができませんが、予約注文という形でテイクアウトを注文することはかなり広範囲で可能です。そのため、まだデリバリーアプリに対応していない地域の場合も、便利な予約テイクアウトアプリとしてmenuを活用することができます。
また、首都圏であってもぎりぎりデリバリー対応エリア外という場合などはテイクアウト注文を行い自分で取りに行ってみてもいいかもしれません。
例えば兵庫県の神戸三宮はデリバリーに対応していないエリアですが、テイクアウトに対応している飲食店はたくさんあります。

デリバリー注文はできないもののテイクアウトは可能というパターンがよくあるので、気になる方はテイクアウトできるお店を探してみてもいいでしょう。
テイクアウトできるお店は、menuアプリの[テイクアウト]タブから検索可能です。

menuの登録とキャンペーン
menuでは、初めてサービスを利用する方に向けて各種キャンペーンを実施中です。
詳細は下記の記事で詳しくまとめられていますので参考にしてください。

menuでクーポンを使用して注文すると合計2,000円引き
menuでは初めて注文する際に使えるクーポンが提供されています。
使用期間 | 登録してから1ヶ月間 |
クーポンコード | tpg-1et0mo |
使用条件 | menu初回利用デリバリー注文限定注文金額が1,500円以上 |
クーポン特典 | 合計2,000円(1,000円割引×2回使用可能) |
初めてmenuを使う方にとって非常にお得な上、クーポンが2回分用意されてます。
Uber Eatsを使っていたけどmenuも気になるという方や、デリバリーサービスそのものを一度も使ったことがないという方はクーポンを使ってデリバリーとはどんなものかを試してみるといいかもしれません。
menuで配達スタッフに登録
配達員(デリバリースタッフ)の登録では、コードを入力し期間内に一定回数の配達を完了することによって10,000円の特別報酬がもらえます。新規登録申請が増えた影響により、配達員として登録が完了するまでに2週間程度かかるようです。
条件達成で10,000円の特別報酬がもらえるキャンペーンコード:XZE645
飲食店としてmenuに登録
飲食店がmenuに加盟する場合、2022年3月までに登録すると初期費用が無料になるキャンペーンが実施されています。登録完了には約1週間程度かかります。申請が殺到しているUber Eatsでは2か月かかる状態ですので、先にmenuを登録してしまっても良いかもしれません。
最後に
まだまだ始まったばかりのmenu(メニュー)ですが、初めて利用するすべてのユーザー(注文者・配達スタッフ・飲食店)にお得なキャンペーンが開催されています。エリアを確認後は、各キャンペーンを確認の上、活用していきましょう!
menuキャンペーンまとめ
menuでの注文が初めての場合、2,000円分のクーポンをゲット!
1分で登録できるのでサクッと登録だけしてしまいましょう。
プロモーションコード:
tpg-1et0mo
- 内容:1,000円×2回=2,000円分のクーポン
- 使用条件:初めての注文時限定
- 有効期限:登録から1か月間
※金額や条件は予告なく変更される場合がありますので、実際にアプリに入力後ご確認してご利用ください。
