こんにちは。私は新宿を中心にウーバーイーツの配達のためドコモバイクシェア(通称赤チャリ)を利用しています。
ドコモバイクシェア: https://docomo-cycle.jp/
しかし最近、あまりにもバッテリー残量の無い自転車が多い。私の家の近所のポート4箇所のうち3箇所は毎日ほぼ0台、またはあっても残りのバッテリーが0%に近いという状態です。
仕事をするためには赤チャリが必要なので困りますし、そもそもお金を払って契約しているわけですから、利用できないという状態は非常に問題です。
そこで、ドコモバイクシェアに問い合わせた内容と、問い合わせた上で裏技的違反行為をおこなってみましたので、情報をまとめます。
問い合わせてみた
まず、東京エリアのみ月額4千円で乗り放題の特別プランがあります。ですが基本的に一度のレンタルは6時間までとの事です。
一度返却すれば同じ自転車を連続して利用することはOKです。
では、6時間以上借り続けた場合はどうなるのか?
つまり、状態の良い赤チャリを私物化し、寝ている間借り続け、翌日利用するという手段です。
これは完全にアウトです。
サポートセンターの回答としては、私物化をする利用者にはペナルティが課せられる。条件や内容は話すことができない。といったものでした。おそらくアカウントの停止などが考えられます。
実際に長時間借りてみた

叩かれそうな内容ですが、実際はどうなのか試して見ました。
結果として、「今回に限っては問題ありません。以後気をつけてください」といった対応をしていただきました。
もし、返却し忘れた場合などはサポートセンターに連絡を入れるべきですし、私物化は絶対にしてはいけません。
今回は自ら問い合わせをしたので問題ありませんでしたが、無断での私物化(長時間利用)は制裁対象になりますので、やってしまったら早めに連絡を入れることが肝要かと思われます。
バッテリー問題は解決するのか?
とはいっても赤チャリが無くて行動できない、といった状況は頻繁に発生します。この状況は改善されるのでしょうか?
現在業務委託している管理会社にサポート体制を良くするよう話をしているようですが、具体的な話はお話できないそうです。
ポートを増やすだけではなく、自転車自体の供給もしっかりしていただきたいものです。

