今回はナント、Uber Eatsの注文が合計3,500円割り引きになるプロモーションコードを発見しましたので、共有したいと思います。
3,500円クーポンを使用すると、実際はこのくらいのボリュームを注文することが可能になります。
使用条件はありますが、まだUber Eatsを利用したことのない人にとってはかなりうれしいクーポンです!
このクーポンとあわせて利用できるお得な注文方法もありますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

クーポンの登録方法や料金の仕組み、注意点などについても解説しています。
Uber Eatsの3500円クーポン詳細
プロモーションコード:EATS22J(2022年2月25日まで)

今回配布されているクーポンは2022年2月25日までの間、Uber Eatsの注文が最大3回、合計3,500円割り引きになるというものです!
利用条件は次の通りです。
概要 | 詳細 |
---|---|
クーポンコード | EATS22J |
割引金額 | 合計3,500円 |
割り引き金額 | 2,500円引き×1回 500円引き×2回 |
利用条件 | 初回注文時に使用すること 750円以上の注文に適用 |
利用可能エリア | 全国 |
有効期限 | 2022年2月25日 |
この3500円オフクーポンでは、初回の注文時に2,500円割り引き、2回目以降の注文時に500円割り引きを2回受けることができます。合計3回の注文の割り引き金額が3,500円となります。

一度の注文で3,500円オフになるわけではないので注意しましょう
3500円オフクーポンが使用できる条件
- Uber Eatsを初めて利用するアカウントで使用可能
- 注文金額が750円以上になること
この3,500円オフクーポンは、Uber Eatsを初めて利用する人に向けられたものになります。
初回注文時にのみ使用可能となっているため、すでにUber Eatsを注文したことがある人は利用することができません。
まだ一度もUber Eatsを注文したことのないアカウントで利用可能です。

スマホを複数持っている人はアカウントが複数作れますね!
実際払う金額はいくら?3500円クーポンが適用される仕組み
Uber Eatsの注文では、商品代金に加え各種手数料が加算されます。
手数料の種類 | 概要 |
---|---|
サービス料 | 商品代金の10%分の金額が加算 |
配達手数料 | 店舗から配達先までの距離に応じて0~500円の手数料 |
今回のクーポンでは750円以上の注文が対象のため、少額注文手数料はかかりません。
商品代金と手数料の合計金額が割り引きの金額よりも少ない場合、実際に支払う金額は0円になります。
「〇円以上支払うように注文しないといけない」といった縛りはありませんのでご安心ください。
また、今回の割り引きクーポンは、プロモーションコードの入力が必要ない各種割引と併用することが可能です。(※後述)
3500円クーポンの登録方法
Uber Eatsの3500円引きクーポンは次の手順で登録することができます。1分で終わるくらいカンタンですので、忘れないうちにサクッと登録しておきましょう!
①アプリを開き[アカウント]アイコンをタップ
![3500円プロモーションコード登録手順①:アプリを開き[アカウント]アイコンをタップ](https://ubakatu.com/wp-content/uploads/2021/06/promotion1-231x500-1.jpg)
Uber Eatsの注文アプリにログインすると、画面下部に人型のアイコンが表示されますので、それをタップしてください。
②[プロモーション]をタップ
![3500円プロモーションコード登録手順②:[プロモーション]をタップ](https://ubakatu.com/wp-content/uploads/2021/06/promotion2-231x500-1.jpg)
次に、メニューの中から「プロモーション」を押してください。
③[コードを入力してください]をタップ
![3500円プロモーションコード登録手順③:[コードを入力してください]をタップ](https://ubakatu.com/wp-content/uploads/2021/06/promotion3-375x500-1.jpg)
現在登録されているプロモーションコード一覧が表示されます。
画面上部の「コードを入力してください」を押してコードの入力に進みましょう。
④画面にコード[EATS22J]を入力
![3500円プロモーションコード登録手順④:画面にコード[TABE235]を入力](https://ubakatu.com/wp-content/uploads/2021/06/promotion5-344x500-1.jpg)
クーポンの入力画面が表示されますので、3,500円オフクーポンを入力し、「プロモーションコードを追加する」をタップしてください。
以上で登録は完了です。
注文の際に自動で適用されますが、実際の注文画面で割り引きが適用されているか必ずチェックしてから注文を確定するようにしてください。
3500円オフクーポンを使う際のポイント
注文代金の他に各種手数料がかかる
Uber Eatsでは商品代金や配達距離に応じた手数料が発生します。
そのため、例えば配達手数料が無料のお店で2,500円の商品を注文するとサービス料が250円、合計2,750円かかることになります。
その際支払う金額は、
2,750円(代金)-2,500円(割引)=250円(支払い)
となります。

実際に支払う合計金額は注文の確認画面に表示されるので安心です。
注文金額が割引金額以下の場合支払いは0円になるが、差額は繰り越せない
注文代金と手数料の合計が割り引き金額より安い場合は、お金を払うことなくサービスを利用することができます。
その際、「2,500円クーポンの2,000円分だけを使用し、余った500円分は次回の注文に繰り越す」といったことはできませんので注意してください。

ドリンクやサイドメニューなどは100円程度からあります。そういったもので調整するとクーポンを余すことなく活用できますね。
お得な注文方法を活用してさらにお得に注文
Uber Eatsでは、今回のプロモーションコードのほかにもお得な注文方法が存在しますので、チェックしていきましょう!
Eatsパスで配達手数料が定額に!
Eatsパス(イーツパス)とは月額980円を支払うことによって、月内のUber Eatsの注文における配達手数料が何度頼んでも0円になるというサブスクリプションサービスです。
遠い場所の店舗から注文する場合、配達料が300円を超えることもしばしばあります。
そのため、目安として1か月間で3回以上Uber Eatsを利用する場合はお得といえるでしょう。ヘビーユーザーには超お得なサービスです。
まとめ:3,500円クーポンをうまく活用しよう
今回のクーポン[EATS22J]は、2,500円引き×1回、500円引き×2回の合計3回の注文で使用できるクーポンでした。
こういった割り引きは定期的に出回っていますが、いつまで大盤振る舞いが続くかわかりません・・・。
高額割り引きができる今のうちに試してみてくださいね。
Uber Eats以外でお得なデリバリーサービスって知ってますか?

全国47都道府県で展開しているフードデリバリーサービス
「menu(メニュー)」で初めて注文すると、
2,500円分のクーポンが利用出来ちゃいます!
Uber Eatsの初回注文の次はmenuでお得に注文してみてください!
menu 2,500円引きクーポン:
f8ssuac
(1,250円×2回)
\注文アプリはこちら!/
コメント